金曜経絡会報告Vol.2
こんにちは、つぼぜんスタッフのカバシマです\(ÒωÓ)/
先週も行われた、金曜経絡会の報告をします!
10/20㈮ 21:00~
座学がSTART!!今回は遅めのSTARTでした。(軽食取り忘れてお腹すいてたなぁ・・・)
湯地先生指導の下しっかり勉強していきます。いつも遠くから来て下さる湯地先生には頭が上がりません。感謝感謝です。
実は、、、【鍼灸師】舌を見ただけでも患者様のお身体の中が分かっちゃうんです。
すごくないですか(^^)??超能力者かよって感じですよね!!(自画絶賛w)
もちろん舌の情報だけでは不十分なので舌診、脈診、腹診、問診を行った上で患者様のお身体が今どのような状態にあるのかをとらえていきます。
今回のテーマは『舌診』。
血の気無く白っぽい舌の人は→胃腸が弱ってる
舌が黄色い人は→カロリー取り過ぎ
舌の側面に歯形が付いている人は→水分取り過ぎ
などなど、、、舌を見ただけでこんなにも分かっちゃうと舌を見せるのも恥ずかしくなっちゃいそうですね(照)
舌の情報は脈診、腹診、問診を照り合わせていくので『絶対こうなってる』というわけでは無いので参考程度にとどめておくことが大事とのこと(*^_^*)
勉強会の時だけはいつも眼鏡を掛けている髙橋先生の普段は見られない貴重な一枚
カッコいいなぁ・・・生まれ変わったらイケメンになりたい・・・切実に
22:00~
実技START!!今回、私は秋山先生に治療してもらいました(^_^)
樺島・秋山(左)
上坪・髙橋(中央)
那須・新川田(右)
ペアに分かれて実際に治療をしていきます。
持ち時間は1時間。
これが難しいんです
必要な情報を的確に無駄なく聞き出した後、適切な治療を行っていく
シンプルなようですが、患者様一人一人に合わせた治療を1時間の中で組み立てそれを実践していく、並大抵の事ではありません。
湯地先生に治療経過を報告中、湯地先生と一緒に治療方針を検討していきます。
背中に置鍼中・・・
このときばかりは、実技練習であることを忘れ、リラックスしきって眠りに落ちる上司一同w
秋山先生には肩こりの治療をしてもらいました
そんなに凝っていないことが分かり一安心。意識しすぎてたのかもしれないですね
背部のはりは気持ちよくてぐっすり寝てしまうほど、身体もスッキリして最高でした!!
お陰様で次の日もお仕事頑張れました(^_^)
秋山先生、ありがとう。