✿毎週恒例 火曜講義のご報告✿
みなさんこんにちは。
日中も気温が低い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
我が家はまだ暖房器具を封印しております{{ (>_<) }}忍耐!!
12月から解禁かな!
さて今回は11月21日㈫ のご報告
毎週火曜日に院内で行われております、講義の模様をお伝えします。
全体の様子。。。
奥の二人・・・これは・・・
ふざけてますね(-_-;)
→DVDが始まればまじめにみてましたよ! 笑
(まじめに鑑賞の院長)
今週のテーマは
『皆様に喜んで頂ける院内作り!
~今できること。今からやるべきこと~』です。
このテーマで一番にあがるのは、やはり対応力。
頭では分かってはいるけど実行が難しい技術ですよね。多くの知識も必要になります。
もはや技術ではなく “能力”なのではないかと思うほど。
ヒトそれぞれスキルが違うのはもちろん、相手の受け取り方も様々。
今求められているのは何か。最善を見極め 提供するのは至難の業です。
ですが、せっかく つぼぜん を選んでご来院頂く患者様のために 少しでも良いものを!少しでも質を高くご提供出来るよう 勉強会と話し合いを行っています。
今回はDVDを鑑賞しての講義。
(途中、院長自ら美味しい紅茶を入れてくれました☆)
世の中には数え切れないほどの 講義DVDが存在しますが、どんなに評価の高いものでも
必ずすべてが つぼぜん に合うとは限りません。
スタッフみんなで鑑賞しながら、この案はやってみる価値がある!とか これはうちには合わないね。
などなど、取り入れるべき術と 良さそうだけどやってみないと適合性が分からないものと。
精査して、よりよい治療院作りをしています。
今回の様な勉強会は 分かってはいたけれど、改めて言われると 思い直すことも多く
新たに気が付くこともたくさんあります。
すぐにでも出来るのに実践していないことや、少しの工夫でより良くなる方法など。
どんどん取り入れて、
より皆様に愛される治療院になります(*^O^*)❤
みんなに愛されるイケメン髙橋先生パシャリ!!(隠し撮り)
・・・に、気が付いた先生。
次はバッチリカメラ目線 頂きました! 笑
(掲載:アキヤマ)