木曜勉強会【1/17】
こんにちは、つぼぜんスタッフのカバシマです\(ÒωÓ)/
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
皆さん、初詣には行かれましたか?
先日17日、つぼぜんメンバーで初詣に照国神社まで行ってきました(*^_^*)
お参りが終わり、おみくじを引くとまさかの【大吉】!!
個人的に今年に入っておみくじは3回目になるのですが、吉・吉と来て、やっと大吉を引き当てることが出来ました
今年もいい年になりそうです)^o^(
それでは本題に入ります。
17日に行なわれた勉強会の様子をご報告いたします。
初詣から帰ってきて、ミーティングが終わり、早速勉強会が始まりました。
今回は初診対応の練習を行ないました(^^)
初診の患者様に対して、不安の無い案内の仕方や、分かりやすい説明をスムーズに出来るように、患者さん役、施術者役になって練習をしていきました。
しっかり問診票も記入して本番さながらの練習です。
問診票を書き終えると、実際に問診と鍼灸の説明を行ないます。
全て終わると患者さん役から問診や説明を受けての分かりにくかった事や不安に感じたことなどの感想を聞き、バトンタッチ。
今回は高橋先生と秋山先生に初診対応をしてもらいましたが、とてもスムーズで初めて鍼を受ける不安を解消してくれる問診でとても勉強になりました。
次回の初診患者様の対応の時に生かしていこうと思います。
[掲載:カバシマ]