院内勉強会・練習会
こんにちは、院長のカミツボです。
3/14(木)に行われた院内勉強会・練習会の模様です。
今回は
ビワの葉灸
一度受けるとやみつきになるオプションメニューです。
知らない方も多いと思うので
ビワの葉灸をちょっとご紹介します
ビワの葉は、もちろんご存知のあのビワの木の葉です
ビワの実はよく食べられていますし
根占のびわ茶も有名です。
身近な植物ですよね
ビワの葉灸は、昔から民間療法ではよく行われていました
冷えや便秘、内臓の不調などの慢性疾患には特に行われていたようです。
やり方は
身体のツボに直接ビワの葉を当て
その上に布や紙を乗せ
その上から温灸棒で押さえます
程良い温かさと、ツボ押しの効果
そして熱を入れることでビワの葉の薬効成分が
直接皮膚から浸透します。
なんとも言えないポカポカ感と
ジワーッとくる指圧の気持ちよさで
眠ってしまいます。
お灸のあとは、皆さんフワーッとして気持ちいいそうです。
ぜひ、一度体感してみて下さい。
今回は、スタッフ全員で
ビワの葉灸を
より気持ち良く感じていただく為の実技練習でした
モデルとなって受けたスタッフ達が
「気持ちいい~」
「このお灸の為だけに通いたいくらいだ~」
と内輪でも大好評!!
本当に気持ち良いんです
受けたい方は
鍼灸治療のオプションでお申し込み下さい
鍼灸治療+1,850円です。
参考図書