春になり、偏頭痛やアレルギー症状に悩む方が増えてきました。

その他にもマスクによる肌荒れやニキビなどといった肌トラブルなどなど・・

 

こういった症状の方は美容鍼だけではなく+全身の鍼灸治療おすすめです!

根本となる体質の調整で陽気を下げ、さらにターンオーバーを早めるために美容鍼をしていきます。

つぼぜんの美容鍼はいっぱいさすことなく、必要な個所を見分けて治療します。

はじめての方でも寝ちゃうほど気持ちよい
medicure美容鍼灸でお肌の土台を整えていきます。

 

受けた直後はフェイスラインも引き締まりトーンアップしますよ(*^^*)

新年度に入る前にぜひいかがですか?

 

 

 

 

 

毎週木曜日に行なっている勉強会、

今年からは第2.4木曜日は湯地先生による経絡治療の講義

第1.3木曜日はつぼぜんスタッフが交代でテーマを決め勉強会を行っています。

 

 

4月30日に秋山先生による《耳鳴り》

耳の構造から多い疾患・症状・経穴と

さすが秋山先生!しっかり準備をしていて私はボリュームの多さに唖然。

授業もスムーズかつハキハキと!え、、本当に初回かな・・。と思わせられる程でした。

 

1人で勉強するのとは違って、前に立って人に伝える・教える事はなかなか上手くいきません 😯 

はたして私には出来るのだろうかと今から心配(T-T)

でも良い機会と思い、すこしずつステップUPしていきたいと思います 😉 

次回(明日5/7)は髙橋先生の頸椎ヘルニアですよー

 

掲載シンカワダ

【 鍼灸師・鍼灸マッサージ師募集 】
つぼぜんでは久しぶりの募集です!

●未経験・ブランク歓迎です。

つぼぜんは、質の高い鍼灸師の育成にこだわっています!
自費のみの鍼灸治療で、多くの患者さまに貢献できる鍼灸師を育てています。

主に経絡治療で、全身治療から美容までをカバーしています

特にスタッフ同士のチームワーク作りには力を入れており、毎週の全体ミーティング、イベントや治療内容の会議、勉強会、練習会等行っています。

 

☆社保・厚生年金完備、目標有給取得率100%!、会社の飲み会は忘年会と花見のみ!(社内イベントは主にランチパーティー)

外部講師も多数招待して、技術、マインド、サービスなどの講習も充実

◆◆本格的な鍼灸治療を行いながら、人間としても成長できる、環境の良い職場で働いてみませんか?◆◆

 

《鹿児島に移住するという選択》
意外と都会で住みやすい、自然と温泉がすぐ近く、魚も肉も野菜もすごく美味しい、優しい人ばかりの鹿児島に来て働いてみませんか?
県外からの就職は住宅手当が出ます(実績有り)

応募は電話(099-248-9646)かLINEで


または、こちらから(求人ページ)
https://www.tsubo-zen.com/recruit/

こんな鍼灸師・鍼灸マッサージ師さんに来て欲しいです

 

 素直でやる気がある
 鍼灸メインで治療したい
 休みもちゃんと欲しい
 一緒に頑張る仲間が欲しい
 社保・年金がある会社が良い
 治療院経営も学びたい
 鍼灸治療も美容鍼灸も身に付けたい
 将来は開業したい
 結婚や出産後も働きたい

すべてつぼぜんなら◎です。

つぼぜんの選考方法
①応募:電話(099-248-9646)かLINEでお申込み

または、こちらから(求人ページ)
https://www.tsubo-zen.com/recruit/
 応募シートをメールか郵送で送ります

②採用説明:会社理念、業務内容、育成方針の説明を聞いて頂きます

③適性検査:②を聞いた上で、応募を希望される方に適性検査を受けて頂きます(パソコン上で簡単な質問に答えてもらうものです)

④面談:③の適正のあった方と面談の上で選考させて頂きます

当社は、ミスマッチを防ぐため4段階の選考過程を設けております、もちろん応募者の方も途中で「自分には合わないかも」と感じたらいつでも辞退が可能です。
安心して入社して頂くための基準ですので、難しく思わずにまずは②の説明を聞いてみて下さい。

応募は電話(099-248-9646)かLINEで

または、こちらから(求人ページ)
https://www.tsubo-zen.com/recruit/

こんにちは(^^)

つぼぜんスタッフの髙橋です!

8月も終わり、もう9月ですね。社会人になってから時間の流れが早く感じます(-_-;)

やろうと思っていたことがなかなか出来ずにいるので計画的に物事を進められるように

1日1日もっと大切に、充実するように努めて行きたいと思います(^^)

 

 

さて今回は、個人の出来事の内容です!

私の実家のある霧島市は温泉が有名で、沢山の方が身体と心を癒やしにやってきます!

私も癒やしを求めて久しぶりに温泉へ行ってきました。

数ある温泉の中から今回は日当山にある三翠という温泉に行ってきました(^^)

 

 外装からスゴく高級感があるので入るときは少し

 緊張をしました(笑)

 

 予約が出来ないので受付に行き空き状態を確認したら

 PM5時の時点でやく2時間待ちでした(゜Д゜)

 

せっかく来たので2時間待ち、ようやく待ちに待った温泉に入れます!

 

   

今回は花水木というお部屋でした!!

なんと露天風呂つきですごくオシャレです(*^_^*)

お湯加減も最高で一時間使い放題です。

長くお風呂に入れない方も休憩出来るように畳とテレビも付いていましたので

ゆっくり出来ると思いますよ!

天気も良い日でしたので気持ちよく身体を癒やすことが出来ました!

 

霧島市に行くことがあればぜひ身体を癒やしに行ってみてはいかがでしょうか?

 

(投稿:髙橋)

こんにちは、つぼぜんスタッフのカバシマです\(ÒωÓ)/

最近、読書にハマり、読書がすっかり趣味になりつつ、時間さえあれば本を読んでいる樺島です。

今は『共感SNS』という”モテクリエイター”ゆうこすさんの本を読んでいます。

私は妻子持ちなのでモテたいという訳ではないのですが、でもちょっとはモテたいですが、

そんなことは関係なく

【SNSなどで発信を行なう全ての人に参考になる本】だと思います。

めちゃくちゃ面白いのでオススメです。是非、Instagram等で『#共感SNS』をタグってみて下さい。

(若い子はInstagram等でハッシュタグ検索することを、【タグる】って言うらしいですよ)

 

さて本題に入ります。

 

タイトルの通り、『続けさせない治療室』をテーマに

鍼灸業界の中でも革新的な方法で治療院経営を行なっている鍼灸院

宮崎市大島町西田にある、鍼灸おすず治療室さんに見学に行ってきました!

公式HPはこちら⇒http://osuzu.jp/

(左から樺島、おすず治療室院長河野先生、上坪、髙橋)

上坪、樺島、髙橋の3人で、7/15(月)海の日にお昼までの治療を終え、すぐに宮崎に向かいました。

高速で行ったのですが、つぼぜんからおすず治療室までは、髙橋先生に運転をお願いしていたので

車中は、河野先生に聞きたいことをまとめたり、さっきお話しした『共感SNS』を読みながら、髙橋先生とつぼぜんインスタの作戦会議をしていました(^^)

 

12:15につぼぜんを出発して約束の時間の15:00の5分前に到着!

約2時間半の道のり、ギリギリ間に合いました(^◇^;)

 

到着早々、問診表の記入をして、上坪と髙橋の2人が河野先生の治療を受ける事になりました。

遠くの治療院ではありますが同業者の私達に対して、何も隠す事無く、いつもやっている治療をして頂けました。

更に、質問をしなくても、ご自身の治療院経営に対して、また治療に対しての想いや考え、普段心がけている事などを、どんどん教えてくれる河野先生の心の寛大さにビックリでした。

おすず治療室さんでは、基本的に患者様に通院はさせず1回の治療で状態を緩和させて

治療後、体の痛みが出にくい状態をキープしてもらうため、ストレッチの指導や、食事の指導なども行って患者さん自身が健康を維持できるように指導しているとの事でした。

つぼぜんとは違うスタイルに、新たな発見の連続でした!!

治療を受けた2人は翌日から『身体がスッキリした~!』と喜んでいました(^^)

 

おすず治療室の皆さん

営業中にも関わらず、疲れた2人の身体を癒して頂き、又、沢山の勉強になるお話しを本当にありがとうございました。

 

後日、今回学んだ事を活かすべく、早速ミーティングでスタッフ全員にシェア。

より患者様に寄り添ったご提案をみんなで考えていきました。

今後のつぼぜんにこうご期待!!

 

掲載:樺島

こんにちは

アメ予報なのに降らなかったり

クモリ予報なのに雨が降ったりと

なんだかあまのじゃくな鹿児島の天気ですね。

 

さて、木曜日のつぼぜん治療院は

午後休鍼です。

閉院中の貴重な時間を使って、今回は

BMK整体 の技術向上のため練習会を開催!

同じBMK整体の手技でも、

患者様の体格・筋肉の付き方・性別、

施術者の手の当てる位置・角度・強度など

によって効き方などが変わってきます

このタイプの身体つきの方にはどんなアプローチがいいのか!

この骨格にはどの程度の力がベストか!

などなど スタッフの身体や思考・経験値を駆使しています。

 

那須センセイに指導中の髙橋センセイ↓↓

指導している髙橋センセイをニヤニヤみている

樺島センセイ↓↓ (笑)

↑サボっている訳ではありません(←一応フォロー)

 

よりよい施術を提供できるようこれからも鍛錬していきます!!

 

(掲載:アキヤマ)

みなさん こんにちは

毎日ジメジメしてて

部屋干しもそろそろうんざりしておりますが

来週辺り”梅雨”明けますかね~(-_-;)

 

そんな少し憂鬱になりやすいこんな折

とってもステキな時間がありました✩

 

つぼぜんご来院いただいております患者様。

バレエをされているとってもステキな方で

先日スタジオの発表会がありました!

7月15日㈪ 海の日

バレエとは縁遠いわたくし。

こんな無知な人間が観に行っていいものか…

とも思いましたが、せっかくスタジオの先生から

お声がけいただいたのでお言葉に甘えて♪

 

お話を頂いたのはバレエスタジオの”発表会”

 

でもでも実際は・・・

想像の遥か遥かうえ~~~~~↗↗

ほうを行っていました!!!

これはもう 舞台 です(゜ロ゜)!

スゴすぎます

言葉にならない程。

 

つぼぜんにお越しのときとは別人のようでした(もちろん良い意味で!)

そのときのお写真↓↓

本当にホントに綺麗ですよね♪♪

一緒に写るのが恥ずかしい。というか申し訳ない(~_~;)

 

スタジオの先生とはお会いすることができず

写真も撮れませんでしたが・・・。(ザンネン)

 

小さいお子様の演技はとっても可愛いし

本当にすんばらしい公演で✩

とにかくステキ過ぎるほどの時間でした!!

 

ご出演の皆様・運営スタッフの皆様・ご父兄様・ご関係者様

素晴らしい公演おめでとうございます!

そして本当にお疲れ様でした!

 

また機会があれば是非観に行きたいですね(*^▽^*)

 

(掲載:アキヤマ)

 

5月23日は秋山先生、そして

6月4日はつぼぜん受付スタッフ赤尾さんの誕生日でした~(^_^)

 

毎回スタッフの誕生日にはおいしいおいしいケーキ🍰を

買って下さる院長♫いつもありがとうございます😊

 

つぼぜんのスタッフは3~9月に誕生日が集中しているのでここからは誕生日ラッシュ!!

(12月や1月はケーキをより食べたい時期なのに誰もいない。。。)

 

安定のチョコしか選ばない樺島先生と髙橋先生以外は

よくかぶるので、かぶったひとはじゃんけん大会✊

このじゃんけんが毎回盛り上がりますww

 

今回那須先生は大好きなモンブランがなく、ちょっとごきげんななめに♪笑

 

 

ケーキにメロン、贅沢~~♡♡

 

 

 

 

メロンが甘すぎておいしすぎて女性スタッフはすーぐ完食!!!

みんな午後からのお仕事、より頑張れました~~(*^O^*)

 

 

しんかわだ

 

 

こんにちは(^^♪

今日は朝から桜島が噴火しましたね。

通り行く方も困った表情をしている中・・・

 

 

 

つぼぜんではそんなことお構いなしにとびきり笑顔の秋山せんせい(*^▽^*)!

隣で変わったポーズをとる秋山先生にちょっと戸惑い気味の髙橋先生も♪

 

 

 

 

大きいメロン2つも患者さんからいただきました!

いつもありがとうございます😢♡

 

 

木曜日は午後休診ですが、

ミーティングや勉強会があるのでメロンパワーで夜までがんばりまーーす♪

 

しんかわだ

 

 

2月の終わりに カバシマ先生の第一子が誕生しました。(オメデトー)

 

その、生まれたてほやほや(生後一ヶ月ちょっと)の赤ちゃんを連れて 奥様来場!!

出産祝のお返しにわざわざ来てくれました☆

 

初対面の “はるちゃん”♪ 暖 とかいて ハル って読むんですって。

 

 

それにしても めちゃめちゃ小さい! そして 軽い!! 笑

つぼぜんから お祝いにプレゼントしたタオルハンカチを早速使ってくれてました

 

院長が抱っこしても 泣きもせず。おとなしい!自然と院長もほころびます。

まだ首もすわってないので、他のスタッフは怖くて抱っこできませんでした 🙄 

 

おめめぱちくりで

あ~も~かわいい!!!!

スタッフ一同が癒やされた時間でした 😳 

またきてね~

 

 

ちなみに、まだバビンスキー反射がでます 笑

    (掲載:アキヤマ)